
納期目安:
07月10日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
昭和45年 (1970)前後の鳥栖機関区所属機の5・6次車 (非重連形)の形態。
ジャンパ栓のない端梁やシンプルな前面手スリ、2枚開きの前面点検蓋など、初期量産車特有の外観を再現。
端梁横のステップは傾斜付きのストレートな形状を再現。
中間台車はブレーキを持たないTR101A形、床下の燃料タンクは容量が4500リットルのタイプの形状を再現。
フライホイール付動力ユニットでスムースな走行を実現。
ヘッドライト点灯 (電球色LED採用)。
ブルートレイン牽引時に掲げていたヘッドマーク「さくら (2種)」「はやぶさ」「あかつき」 (いずれもお椀形)が付属。九州地区のDD51が装備していたヘッドマークステーを再現。
アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属。
選択式ナンバープレート:「39」「41」「51」「52」。
製造銘板「三菱」印刷済。
スノープロウ付属。山陰本線などで見られた形態を再現可能。
※鉄道模型はレールより給電するシステムです。走行、発光、点灯する場合でも電池は使用しません。
※本製品に電池は含まれません。
※本製品に燃料は使用しません。
※本製品に燃料は含まれません。
※本製品に塗料は含まれません。
オススメ度 4.1点
現在、5081件のレビューが投稿されています。